マスターのひとりごと(インフォメーション)
幼児層(1歳~8歳) 「ジャスコ楽しいでちゅう~!!」 ←ほんとの凄さには気づいていない
ガキ層(9歳~12歳)「また買い物ー?!いかなーい!」 ←ジャスコの凄さが理解できなくなる
厨房層(13歳~15歳)「何で俺がジャスコに行かなきゃなんねーんだよ!!」 ←厨2病が発動する
高房層(16歳~18歳)「オカン!ジャスコの服買ってくんなつってんだろ!!」 ←DVが始まる
大房層(19歳~21歳)「ジャスコとかダセえwww俺ビームスでしか服買わないからww」 ←ダサい考え方に支配される
新社会人(22歳~25歳)「都心に近いのは良いけど・・・ジャスコとか無いから不便だなあ」 ←潜在意識がジャスコを求め始める
社会人層(26歳~35歳)「転居先はジャスコの近くが良いなあ」 ←ジャスコ無しでは生活ができなくなる。
中年層(36歳~55歳)「家買うならジャスコの近くだな。」 ←物件購入の検討項目に介入してくる。
老年層(56歳~65歳)「投資するならジャスコの近くの不動産じゃな」 ←不動産の価値にまで影響を与える。
晩年層(66歳~80歳)「坂本さんに会いに行くかのう」 ←何の用が無くてもジャスコに行き始める。
1週間ぶりの更新です(゚∀゚)アヒャ
何かと自営業者は用事が多くて困りますです。と言い訳した所で、今日はちゃんと書くのです。
知人から今日、婚姻届を提出したという知らせを受けまして。
そりゃおめでたい!ということで、その方へのメッセージとして…
「太陽になる覚悟」…なんかすごい仰々しいタイトルですね。すいません。
知人が女性なんで、その方には是非とも太陽になって頂きたいとの思いで更新します。
ひとつの家庭…夫、妻、子供。
それぞれの立場で役割はありますが、何と言ってもかなめは妻、奥さんです。
いやいや、かなめは夫でしょ。という意見もあるでしょうが…違います(断言)
夫はダメですね。嫁に叱られたらシュンで終わりです。(T_T)
家庭で実権をもつのは妻です。
ひとつの家庭が輝き続けるには妻が太陽の役割を果たす以外ありません。
太陽が照らすから周りの月(夫)も星(子供)も光って見えるんです。
旦那も子供も自力で光ることはできません。
光るパワーを与えるのは奥さんです。
大変な時もこれから先あるでしょうが、私は家庭の太陽になる!と、心に決めて
手をたずさえて素晴らしい家庭を築いていって下さい。
あなたが太陽になる覚悟さえあれば周りは必ず輝きに満ちるはずです。