マスターのひとりごと(インフォメーション)

2011-09-28 22:08:00
 
 

ちょっと硬いタイトルですが…。専門学校で料理人をめざしてます!って子たちも時々うちに来られるんで、そん時に言うのは

「伝統をしっかり身につけずに、見かけに飛びつけば半端なものになる。

 よいものは残り、悪いものはいつの間にか消える」
 
これは元・帝国ホテル総料理長、村上信夫氏の言葉です。
 
2005年に他界されましたが、私から見ればまさに雲の上の人でした。
 
今は昔と違ってじっくり基本を身につける期間がない環境が多いです。
 
また、丁寧に基本を身につけることがなくても調理場を任される誘惑も多いです。
 
だからこそ頭の片隅に入れておいて欲しい言葉です。
 

2011-09-27 23:21:00
 
 

暖か居昼間に冷える朝晩。こんな季節は風邪気味で鼻づまりに苦しむ方も多いのでは…

と、いうことで鼻づまりがなぜか解消する簡単な方法をば…


1:深く息を吸う。

2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。

3:鼻をつまむ。

4:その状態で頭を上下にゆっくりと動かして(空を見て、地面を見るまで2~3秒くらいのスピードで)もう息を吸わんと無理!ってところまで続ける。

5:つまんだ鼻を放して息を吸う。なんと詰まってた鼻が解消されてる!息が吸える!

何でかは知りませんが鼻づまりが解消される方法でした。


2011-09-23 16:28:00
 
 

お彼岸の食べ物といえば「おはぎ」。和菓子屋さんに並んでいますね。「おはぎ」とも「ぼたもち」とも言いますが、違いは何でしょ?

 

実は、「おはぎ」も「ぼたもち」も同じもので、小豆の赤い色は、昔から邪気を祓い、災難を除けると信じられており、春には豊穣を祈り、秋には収穫を祈ってお供えするのだとか。

春のお彼岸では、牡丹の花が咲く季節から「牡丹餅」、秋のお彼岸には萩の花が咲く季 節から「おはぎ」といったそうです。おはぎもぼたもちも「牡丹」「萩」それぞれの花の色と形を見立てたそうです。

うちの母親も作ってました。で、まわりのあんこだけ食べて怒られてましたが…遠い目…


2011-09-21 22:40:00
 
 

材料   パスタ、オリーブオイル、唐辛子、ニンニク、(チキンスープの素、コンソメスープの素等お好みで)

ニンニクは常温で長時間保存がききますので丸ごと1個買い。唐辛子は生でも乾燥でもOK牧場。生は冷凍保存できます。

<作り方>
1: パスタをややかために茹でる。
2: ニンニク1片と唐辛子1/2本を適当に切って、フライパンで熱したオリーブオイルに入れる。キツネ色になったら火を止める
3: 茹であがったパスタをフライパンに入れてあえる。そこにチキンスープの素、コンソメスープの素等お好みで適量ふりかけ茹で汁を少量入れて手早く混ぜて乳化させて完成です。

チキンコンソメ、スープの素、他に中華だしでも美味しく出来ます。

簡単なんでちょこちょこっとできます。お試しあれ。


1 2 3 4